大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
タイトル写真

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−

 

 地元大和で理系科目中心に家庭教師をしています。

 苦手克服から難関校受験まで対応しています。お気軽にご相談ください。

 

 数学にほとんど暗記は必要ありません。公式は暗記するものではなくて理解するもの。 理解すれば公式は暗記しなくても

 「当たり前」になってしまうのです。

 中には暗記しないといけない公式もありますが、大学入試でも片手、多く見積もっても両手あれば充分数えられる程度の数

 です。多くの公式は試験中に導いた方が間違いもなく、安全です。しかも解法も広がり、公式を使うより、その公式を導く

 過程を利用して大幅に簡単に解ける問題も少なくありません。私が担当した生徒様は皆それを実感されています。

 

 大学入試は120分とか短くても90分はあります。公式一つ導くのは数十秒ですから、時間的には問題ありません(導く

 のに時間がかかる公式は覚えましょう)。公式を覚えるんだったら英単語の一つでも覚えたほうが効率的です。

 

 数学を根っこから定義から丁寧に理解し、数学の美しさ、分かる楽しさを味わってもらえるように指導しています。

 生徒様の「あっ、分かった!」を聞くのが私の楽しみです。

 

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
<指導科目>

 

   ◆高校: 数学、物理、化学、英語

   ◆中学: 数学、理科、英語

   ◆小学: 算数、理科、国語、英語

 

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
<対応エリア>

 

 大和市及び近隣エリア。移動時間と授業開始/終了時間により応相談。

 基本は電車での移動になりますので、大和駅までの終電に間に合えば遠方でもOKです。

 

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
<講師(自己)紹介>

 

 東京理科大学 理学部第一部数学科卒

       高等学校教諭1種免許(数学)取得

 

 (理科大しか出ていませんが、教え方はうまいと生徒様からは好評です。塾でも採用試験で塾長から模擬授業を見ても

らい、「普段はじっくり考えてから決めて、後日連絡するんだけど、今回はすばらしい授業だったから今すぐ合格を伝え

とくね。」と言ってもらえました。ちなみにこのときは慶応卒の人と僕だけでしたが、慶応卒の人は落ちました。偏差値

が高い大学だから教え方がうまいということではないですから、是非検討して下さいね。)

 

 

 大学卒業後、大手電機メーカーに入社し、SEとして勤務。

 ※情処1種、ネットワークスペシャリスト、電気通信主任技術者、MCP、オラクルマスター、他にも多数の資格を取得

 

 2007年に脱サラし、フリーの塾講師、家庭教師を始めました。

 数学が好きで、教えるのも好きで、それで塾講師・家庭教師を始めました。

 自分で言うのもなんですが、それぞれの塾、家庭教師ではかなりの人気講師なんですよ! (^^);

 

 実は某有名プロ家庭教師派遣会社でも活動(一般及び医学部対応)していますが、私をご指名頂くと大変高額になります。

 そこで直接生徒様を募集することにしました。

 ですので、価格的にはかなりお得ですよ!

 

 趣味

 ◆数学

  本屋さんや図書館では数学関連の本をつい手に取ってしまいますね。

 ◆旅行

  最近はめっきり遠のいていますが、20カ国以上はバックパックで回りました。

  最後の旅行は脱サラ時に行ったドイツとトルコ。ページ下部にその時の写真も一部載せています!

 ◆囲碁

  一応7段格で打ってます。

 

 他にも昔はスキーに行きまくっていましたが、ここ10年は行ってないですね〜。

 あと映画もよく見ますよ。洋画中心ですが。

 

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
<指導料金>

 

 小中学生    3,600円/時間(消費税別) + 交通費・教材費実費

 高校生、浪人生 4,200円/時間(消費税別) + 交通費・教材費実費

 

 ※体験授業(60分)を無料で受け付けています。

 

 

某有名プロ家庭教師派遣会社でも活動(一般及び医学部対応)していますが、登録している会社で私をご指名頂くと、

最低でも2〜3倍かかります。ですので、絶対お得です!

 

 ※先着順ですので、枠が埋まり次第締め切ります。

 

 

 

私が担当した生徒様の一部ですが、ご紹介致します。時間があるときに追加、更新したいと思っています。

 

Sくん(高1・男)医学部志望

指導科目:数学、英語、化学

○数学

中高一貫校のSくんは12クラスの中で1クラスしかない特進クラス。但し、高校に上がってから数学の成績が落ちて、

校外模試では偏差値54まで下がったため、5月後半から私が担当することになりました。校外模試の順位で2年生の

クラス分けが決まる(校内の定期テストは殆ど関係ないそうです)ので、このままだと特進クラスの残れないのです。

最初のつまずきは絶対値が入った方程式で、ポイントは「絶対値記号の中が正か負かで場合分けする」だけなのですが、

これが意外とてこずりました。絶対値の中が二次式だと更に難しく感じるようでした。他の分野を学習しつつも絶対値

の復習も取り入れ、なんだかんだで完全克服には1ヶ月かかってしまいました。

学習はチャート式参考書を使って進めましたが、新しい学習分野も順調にこなし、半年後の校外模試では偏差値69を

達成。2年生でも特進クラスに無事進学できました。

○英語

元々英語は得意で英検も中3で準2級に合格。校外模試の偏差値も65ありました。まだ1年生ということもあって、

まずは文法力を鍛えることを中心に文法書を使って学習を進めました。例文暗記などをしてもらうことで力をつけ、校

外模試では偏差値71まで上げることができました。長文読解やセンター試験対策を含めた文法学習(実践問題での

学習)は2年生から始める予定です。

○化学

学校での化学の学習は2年生からで、1年生では周期表を勉強するくらい。中学生の時にやや苦手にしていた化学を

先取り学習ということで始めました。まずは科学T、Uに関わらず理論化学を一通り学習し、2年生から暗記が多い

無機・有機に入る予定です。無機・有機は暗記しなければならないことが多いので、早めに学習を始めることで有利に

進める事ができます。

 

 

Sくん(小6・男)

指導科目:算数、国語、理科

難関中学を受験するSくんは塾の特進クラスに通っていますが、完全に文系頭。算数と理科の物理・化学分野が苦手

です。塾では毎週テストを行い、成績が悪いと下のクラスに落とされます。国語の点数は安定しているものの、理科は

出題分野で上下が激しく、算数はいつも低空飛行。そしてついに下のクラスに落とされ、家庭教師をつけることにした

そうです。

毎週のテストは難関校入試クラスレベルの問題が多く、大変でしたが1ヶ月で無事に元のクラスに戻れました。

並行して算数・国語・理科の志望校過去問を中心に入試問題を解くことで入試対策を進めました。学校によって入試問

題は特色がはっきりでますので、志望校に合せてオリジナルの問題を作って繰り返し問題を解いてもらったり、全国の

学校の過去問から出題傾向に似た問題をピックアップして解くなど、対策を進めることで無事志望校(結構な難関校で

す)に合格できました。塾と家庭教師のハードスケジュールをこなしたSくん、すごい!

 

 

Tくん(中2・男)

指導科目:数学

通知表は万年「2」のTくん。平均点よりずっと下を低空飛行していました。理解力はあるものの宿題をさぼったり、

授業に集中できなかったりで成績がのびなかったようです。私が担当してからも最初は同じような感じだったので「次

回宿題忘れたら、やめてもらう」とお母様にも一緒にお話しました。なんとか真面目に頑張るようになって、一次関数

では定義から何度も復習し、授業にも集中できてくると「今日の授業、めっちゃ良かった!めっちゃ分かった!」と

言ってもらえることもありました。定期テストも80点台後半を取れるまでに成長!私も「やったぁ!」と叫んでしま

いました。

ちなみに一次関数の「傾き」の定義ですが、数学の得意な子や塾講師でさえ、なぜか勘違いして「xの増加量分のyの

増加量」を定義だと思っている人が大多数なのです。塾講師といっても大半が学生アルバイトで数学の専門家じゃない

ので仕方ないのかもしれません。でもなんでかなぁ?私が中学の頃から周りの子の多くが同じ勘違いをしていました。

これは「計算式」であって「定義」ではありません。「定義」はこうじゃないですよ。教科書にもちゃんと書いてあり

ますよ!教科書良く読みましょうね。

例えば「xグラムつるしたときのバネの長さyセンチメートルが y=ax+b と表わせるとき、aは何を表わして

いますか?」という問題だと、傾きの定義をしっかり理解していれば殆ど考えずに答えはスラスラ書けますよ。

Tくんもそれが理解できた時には目から鱗が落ちたようで、かなり感動していました。

 

 

Aちゃん(高3・女)看護師志望

指導科目:英語

某公立看護専門学校を第一志望に頑張るAちゃんはかなりまじめで頑張りやさん。宿題のイディオム暗記は毎回ほぼ

完璧に覚えてきてくれて、間違えた文法問題も次回の授業までにしっかり解き直してくれました。長文読解は第一志望

校を中心に受験校の過去問を使って進めました。入試問題では一文が数行に渡るなど、かなり長いものが多く、本体の

主語、動詞がどれなのか分かりにくくなっています。Aちゃんもこのあたりが苦手で沢山出てくる動詞のどれが本体の

動詞なのか判別できずに苦労していました。授業では主語と動詞のペアをしっかり認識し、文の構造を明らかにしなが

ら読み進めました。入試に出やすい特有の表現も覚えてもらいながら着実に力をつけていってくれました。

文法問題は即戦ゼミの8と11を中心に空欄補充問題や並び替え問題を練習し、入試直前は過去問で総仕上げを行いま

した。文法は練習すれば得点に直結しやすく、学校の定期テストでも成績が上昇。入試本番でも「文法はできた」と自

信があったようです。結果も無事合格。滑り止めの学校も全て合格してくれました。真面目にコツコツやったことが実

を結んでよかったね!

 

 

Kちゃん(高1・女)医学部志望

指導科目:数学

帰国子女のKちゃんは元々数学が得意。ところが1年間のアメリカ留学の間にすっかり学習した内容を忘れてしまった

ようです。アメリカでも英語で数学の授業を受けていたのですが、殆ど身につかなかったようです。

帰国後、夏休み明けから日本の学校に復帰したものの、成績は平均すら届かず、Kちゃん本人がかなりショックを受け

たようで、家庭教師をつけることにしたそうです。最初に会った時も「以前は数学は得意だったんです」とアピールし

ていました。

実際に授業を進めて見ると本当に理解力があり、「教えれば教えるだけ吸収できるなぁ」と感じ、これまでの遅れを取り

戻すべく、ハイペースで授業を進めました。ところが、、、どうもペースが速すぎたようで「しんどい。このペースで授

業を進められたらもたない」と弱音が出て、たった1回の授業で講師交代を希望されました。ちょっとショックでした

ね。

ところが、後日Aちゃん本人から「講師交代取り消し」の依頼があったのです。「あの後、チャートの練習問題をやった

ら、解けるようになった自分がいてびっくり。全然手が出なかったのにどんどん解けてる!」と大喜びされて、お礼の

お手紙まで頂いちゃいました。いや〜、うれしいですね。雨降って地固まるって感じで、その後はハイペースを維持しな

がら1学期の復習も進め、2学期の期末テストではなんと数A:100点、数T:99点を取って、どちらも学年トップ!

やったね。

冬休みは通常授業に加え、追加授業でセンター試験過去問の演習を行い、徐々に入試問題にも慣れてもらっています。

 

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
<お問い合わせ>

 

 <E-Mail>

  eye-training★support.email.ne.jp

  (★印を「@」に読み替えてください。迷惑メール対策です。)

 

※問い合わせメールには下記内容をご記載ください。

  ◆保護者様お名前、ご住所、お電話番号

  ◆生徒様お名前 、学校名、学年

  ◆志望校(決まっていれば)

  ◆指導希望教科

  ◆都合の悪い曜日・時間帯(クラブ活動やお稽古事で授業ができない曜日・時間帯)

 

 

 <電話>

  080-2524-3052

  (LINEアプリでも電話かけられます。)

  電話受付 平日:9〜13時、土曜:19〜24時

  ※上記時間帯でも電話に出られないときがございます。ご了承下さい。

 

 <事務所所在地>

  〒242-0022

  大和市中央2-5-8-101

 

 

大和数学ラボ −地元大和のプロ家庭教師−
<旅行写真>

 

 旅行写真の一部ですが載せてみました。深い意味はありません^^;

 

     

 

     

 

      

 

 

copyright(c) 2013 大和数学ラボ all rights reserved.

 

inserted by FC2 system